半世紀ぶりにカナリアを飼ってみようと・・・

飼育環境は兵庫県南東部 海抜400m程の準高地 日照・空気良好 夏は涼しいが
  冬は少々厳しい土地柄 動植物の飼育・栽培には注意が必要 そんな中での飼育記録


   ←2/14 翼の筒毛が
     大分伸びてきた
          (11日目)

  2/14  
     メスが巣を離れている時間が長くなった
     今日は気温も高いので まぁいいか・・・
     数日前から 早朝にオスが囀りながらメスを
     追う 姿を目撃することがある ちょっと心配だ
     立ちまでメスは発情しないでいて欲しい!!
     雛は若干体格に差があるようだが まずは順調
     翼の筒毛が大分伸びてきました
     足環は親に抜かれることなく無事 (11日目)







  2/16
     筒毛の先が大分伸びて まさに筆毛に
     尾羽もわずかに生えて 瞼もしっかり瞼らしく
     わずか2日間でもその成長ぶりには驚かされる
                     (13日目)





  2/18
     余談ですが
      数日前 08生の無覆無地の赤のオスを購入
      囀りを楽しむために一匹飼いにしようと・・
      それと鬼に笑われそうな話だけれど
      雛の内どちらかがメスだったら
      来年の今頃 婿にどうかな?!・・・ とも
      一日中よく囀っています


  2/19
      自分で体温維持できそうなほどになってきた
       2羽で巣の中いっぱいに
      巣立ちはあと一週間くらいだろうか?
      もしこれで雛が数羽だったら 
      混み具合はラッシュアワーの
      電車内のように・・
                      (16日目)







  2/20 
    皮膚の露出している部分が見えなくなった
    もう ここまでくれば親の添い寝は不要でしょう
     しかし尾羽だけはなかなか伸びない
     体温維持に必要なところが優先のようだ
     一人前に羽繕いをしています
     筒毛の鞘を取っているのかな・・
                      (17日目)
       ちょっと心配なことが発生
       予想されたことだが 交尾を確認
       産卵に至ると メスは育児放棄するだろう
       そうなると給餌はオス頼り 任すしかない

         さて しかし 巣の状態は糞だらけ
         新しい巣の設置場所は無し
         今清掃してもすぐに・・・・・

     あと一週間ほどで巣だちすると思うのだが・・・

  2/22
    19日目 顔の一部を除きほとんど生え揃い
    もうメス親も保温のために雛を抱くことは無くなった
    給餌は雌雄協力しながらせっせとしている
    ただメスは床の新聞紙や入れてやった巣草を
    咥えて うろうろした挙句汚れた巣に持ち込む有様
     2〜3日のうちに 今の巣を取り払って 
    新調してやろうと考えているところ
    未だ雛の巣立ちにまでは至っていないけれど
    産卵から育雛の過程を見てきた感想は
    このカップルはかなり鷹揚?でおとなしい・・

      雛の一羽の目の周りに黒っぽい斑が
      なんだかボクシングでパンチを喰らったような・・
       これも又なんとも可愛らしいもので
         "チャンプ" とでも名付けようかな


  2/23
     メスが巣草や新聞紙の切れ端を咥えて
     雛を押し退けるようにして巣に持ち込みだした
     産卵間近の様子 このまま放置は拙い・・

     古い巣を反対側の金網に取り付け
     新しい皿巣に巣草を適当に入れて 元の場所に
     設置したところ早速に巣に入り巣草を自分流に
     ごそごそと手直しをしながらご機嫌の様子

        雛は憮然として古い巣に収まっている

      1羽のなまえは"チャンプ"に決定
      もう1羽は特徴が掴めず 考え中 考え中 !!・・
         


  2/25
     もう1羽のなまえは "みかん"
     色合いと掌にのせたときの感触"みかん"です

        "チャンプ"と"みかん" 
        兄弟なのか姉妹なのか あるいは・・・
         "みかん"の方がすこし大きめ
                         (22日目)
     今朝 新調した巣で産卵を確認
     前回と同様に擬卵と入れ替える
     あと1週間ほど遅ければ良かったのだが・・

      "チャンプ"と"みかん"が
     古い巣を捨てて新しい巣に転宅している
     メス親を追いかけていったのか まぁいいか・・

          古い巣は撤去しよう

2/16 →    
(13日目)    
  ←2/19
    (16日目)
2/20 →   
(17日目)   
  ←2/22 
   (19日目)
2/23→      
(20日目)     
"チャンプ"と命名 
  ← 2/25
    今朝またもや
    産卵を始めた
    新居で
    親と雛と卵が一緒に
    

【T】【U】【V】【W】【X】【Y】【Z】【[】【\】【]】…


カナリア飼育記録のページ U